ASPのカテゴリ記事一覧

カテゴリ:ASP

ASPのカテゴリ記事一覧。居眠りばかりしている社長を見て、この会社の将来はあるのかな!?と不安を抱くようになり、好きな車で自由にドライブがしたくてネットビジネスをはじめました。会社勤めしながらでもできるアフィリエイトで気ままに副業生活

ASP
a8netにセルフバックというサービスがあります。セルフバックは、a8netで扱っている商品を買うことができて、さらに報酬がもらえるという、とてもありがたい機能です。物販(商品)をアフィリエイトするときに、本当に役立ちます。やっぱり、商品を自分で使ってみないといろいろなことを実感することができませんからね。a8netには、良い商品がたくさんありますから、その商品を普通より安く買うことができれば、それだけでもメリ...

記事を読む

no-image

ASP
ほとんどの場合、ASPからの成果報酬は振込手数料が差引かれて入金されます。a8netも振込するときに、振込手数料を差し引いています。この振込手数料も積もれば大きな金額になってきます。できれば、少ないほうが良いですよね。そうすれば、成果報酬が増えることになりますからね。a8netの振込手数料を攻略していきましょう。a8netの振込手数料についてa8netの取扱銀行は、三井住友銀行の渋谷駅前支店です。ということは、成果報...

記事を読む

ASP
A8netは、日本で一番大きなASPで常に5,000件にも及ぶアフィリエイトプログラムを扱っています。それもそのはず、A8netに登録している広告主は累計で10,000件を超えているんです。有名なものから、えっこんなものもあるのというものまでバラエティーにとんだアフィリエイトプログラムが揃っています。A8netのカテゴリーはこんな感じです。↓↓↓これだけあれば、あなたのブログにぴったりな商品やサービ...

記事を読む

no-image

ASP
楽天アフィリエイトの報酬は、残念ながら現金でもらうことができない。その代わりに、楽天スーパーポイントとして支払われるので、楽天で頻繁に買い物をする方にとってはすごく便利かも知れませんね。この楽天アフィリエイト報酬のポイントを現金にする方法があるんです。楽天アフィリエイトは、報酬率が低いというイメージがあります。それもそのはず、報酬率は基本1%なんです。楽天アフィリエイトのページに、「高料率ショップ...

記事を読む

a8netの便利な機能、セルフバック利用方法を実際に使っています

a8netにセルフバックというサービスがあります。


セルフバックは、a8netで扱っている商品を買うことができて、さらに報酬がもらえるという、とてもありがたい機能です


物販(商品)をアフィリエイトするときに、本当に役立ちます。

やっぱり、商品を自分で使ってみないといろいろなことを実感することができませんからね。


a8netには、良い商品がたくさんありますから、その商品を普通より安く買うことができれば、それだけでもメリットがあります。




セルフバックの方法は、a8netに登録すれば、すぐに使うことができます。

>>a8net無料会員登録はこちら






a8netでセルフバックする方法


今回、ちょっと気になっているシャンプーがあるので、そのシャンプーをセルフバックで買ってみます。


右下の『セルフバック』をクリックします。

a8_02.png





下のような検索窓が出てくるので、検索はこちらからと表示しているところに商品名やキーワードなどを入力します。

a8_03.png


検索窓の右側にある『条件を指定』をクリックすると、さらに詳しく検索することができます。

a8_04.png



私が気になっているシャンプーは「ハーブガーデン」という名前なので、検索窓に「ハーブガーデン」と入力して、検索をクリックします。

a8_05.png


「ハーブガーデン」シャンプーが、出てきました。
『詳細を見る』をクリックしてみます。

a8_06.png


実際に、「ハーブガーデン」シャンプーを使ってみて、紹介もしようと思っているので、すでに提携しています。

提携していると、このマークが出ます。

a8_08.png

セルフバックを行う』をクリックします。

a8_07.png


セルフバックの準備はこれで終わりました。

このあと、販売ページで商品を購入すれば、報酬がもらえます。


では、さっそく報酬を見てみましょう。

セルフバック」をクリックします。

a8_02.png




おっ、報酬が発生してますね。

今回、購入した「ハーブガーデン」シャンプー&コンディショナーは、4,320円(税込)でした。

報酬が、2,900円+232円(消費税)=3,132円です。

4,320円の商品を1,188円で買ったことになるので、大変お得な買物をしたことになります。

a8_09.png
※報酬が表示されるまで、5分から10分かかります


このように、a8netのセルフバックは、すごく便利な機能なのです。



a8netのセルフバックまとめ

  • 人気の商品を安く買うことができる(報酬がもらえる)

  • 商品を実際に使ってみての感想などを、記事にすることができる

  • 自分が体験していることなので、商品をうまく説明することができる

  • あなたのブログで商品の紹介をして、報酬をもらうことができる




a8netに登録すれば、商品が安く買えるので、お財布にも嬉しいですね。

>>a8net無料会員登録はこちら






最後まで読んでいただき、ありがとうございます。


スポンサーサイト



a8netのお得な振込法は?振込手数料を安くする攻略法

ほとんどの場合、ASPからの成果報酬は振込手数料が差引かれて入金されます。

a8netも振込するときに、振込手数料を差し引いています。


この振込手数料も積もれば大きな金額になってきます。

できれば、少ないほうが良いですよね。
そうすれば、成果報酬が増えることになりますからね。


a8net振込手数料を攻略していきましょう。



a8net振込手数料について

a8netの取扱銀行は、三井住友銀行の渋谷駅前支店です。
ということは、成果報酬の入金口座を三井住友銀行の渋谷駅前支店にするのが、一番振込手数料が安いはず。


口座別、成果報酬入金時の振込手数料について


○三井住友銀行、渋谷駅前支店の場合

30,000円未満 ⇒ 108円
30,000円以上 ⇒ 216円

○三井住友銀行、渋谷駅前支店以外の場合

30,000円未満 ⇒ 216円
30,000円以上 ⇒ 432円

○三井住友銀行以外の場合

30,000円未満 ⇒ 540円
30,000円以上 ⇒ 756円

○ゆうちょ銀行の場合

一律 ⇒ 30円


なんと、a8netの取扱銀行の三井住友銀行、渋谷駅前支店よりもゆうちょ銀行口座のほうが圧倒的に振込手数料が安いんです。


ゆうちょ銀行の振込み手数料が安い理由は、ゆうちょ銀行に大口専用の自動払出預入という送金方法があるからだそうです。


ゆうちょ銀行は、全国にATMもあるのでa8net用に作っておいても良いかもしれませんね。



>>a8net無料会員登録はこちら






成果報酬の集計期間は?

a8netの成果報酬の集計期間は、毎月1日から末日です。




成果報酬はいつ支払われるのか?

a8netの成果報酬の支払日は、翌々月の15日です。
15日が土日祝日のときは、次の日になります。




成果報酬の支払方式は?

a8netの支払方式は3種類あります。

5,000円支払い方式1,000円支払い方式キャリーオーバー方式(繰越方式)



○5,000円支払方式の場合

毎月末日の支払対象の成果報酬残高が5,000円未満のときは、次月以降に支払を繰越します。
毎月末日の支払対象の成果報酬残高が5,000円以上のときは、翌月の15日に指定口座に入金されます。


○1,000円支払方式の場合

毎月末日の支払対象の成果報酬残高が1,000円未満のときは、次月以降に支払を繰越します。

毎月末日の支払対象の成果報酬残高が1,000円以上のときは、翌月の15日に指定口座に入金されます。


○キャリーオーバー方式(繰越方式)の場合

毎月末日の支払対象の成果報酬残高の多い少ないに関係なく、自動的に次月以降に支払を繰越します。

キャリーオーバーしている場合に、そろそろ口座に入金してもらいたいと思ったときには、その月末日の支払対象の成果報酬残高が1,000円以上あることと、翌月支払申込をしていることの2つの条件を満たしているときに、翌月の15日に指定口座に入金されます。

指定口座に振込されると、翌月支払申込は解除されるので、再び、キャリーオーバー方式(繰越方式)が復活して成果報酬の繰越が続きます。




まとめ

  • a8netの振込手数料は、ゆうちょ銀行が一番

  • a8netの成果報酬集計期間は、毎月1日から末日

  • a8netの成果報酬支払日は、翌々月の15日

  • a8netの支払い方式は、5,000円支払方式・1,000円支払方式・キャリーオーバー方式(繰越方式)の3種類から選べる




>>a8net無料会員登録はこちら





最後まで読んでいただき、ありがとうございます。


 カテゴリ
 タグ

a8netでアフィリエイト、登録すると無料でブログが使える

A8netは、日本で一番大きなASPで常に5,000件にも及ぶアフィリエイトプログラムを扱っています。

それもそのはず、A8netに登録している広告主は累計で10,000件を超えているんです。



有名なものから、えっこんなものもあるのというものまでバラエティーにとんだアフィリエイトプログラムが揃っています。



A8netのカテゴリーはこんな感じです。

↓↓↓

a8.png


これだけあれば、あなたのブログにぴったりな商品やサービスも絶対に見つかります。


A8netに登録して、アフィリエイトプログラムを探して見ましょう。

■A8netのセルフバックはPC&スマートフォンに対応!

 ◇ 自分で購入・申込みをするだけで報酬をゲットできます
 ◇ ほしい商品も報酬も、両方獲得できてお得なサービスです
 ◇ 申込みするだけ!手間な作業はありません
 ◇ 自分のサイトを持っていなくても大丈夫です
 ◇ A8.netに入会すれば、すぐに利用できます
 ◇ もちろん会員登録は無料。その後も費用はかかりません

>>無料会員登録はこちら



A8netのすごいところは、アフィリエイトプログラムがたくさんあるというだけではありません。

A8netに登録すれば、ブログも作れるんです。


アフィリエイトを始めたいんだけど、どうすればいいの?という方にはピッタリです。

ブログ開設とASP登録が一度にできてしまうからです


無料ブログでアフィリエイトを始めたいけど、どのブログがいいの?と悩んでいる方はA8netのファンブログを使ってみてはいかがでしょうか。

>>無料会員登録はこちら





最後まで読んでいただき、ありがとうございます。




 カテゴリ
 タグ

楽天アフィリエイトの報酬はポイント制、3,000ポイント以上で現金化

楽天アフィリエイトの報酬は、残念ながら現金でもらうことができない。

その代わりに、楽天スーパーポイントとして支払われるので、楽天で頻繁に買い物をする方にとってはすごく便利かも知れませんね。

この楽天アフィリエイト報酬のポイントを現金にする方法があるんです。


楽天アフィリエイトは、報酬率が低いというイメージがあります。
それもそのはず、報酬率は基本1%なんです。

楽天アフィリエイトのページに、「高料率ショップから探す」というありがたい検索方法があるので、ここから商品検索すると、数十%という報酬率のものもすぐに見つけることができます。


楽天アフィリエイトは、確かに報酬率は低いです。
でも、報酬をもらえるチャンスが30日間あるというメリットがあるんです。

どういうことかというと、あなたのブログにAさんが訪問してくれてあなたの楽天アフィリエイトの広告をクリックしてくれたとします。
このときは、何も買い物をしなかったのですが、20日後、楽天で1万円の買い物をしました。
このとき、あなたに1万円の1%の報酬の100円が発生するんです。

あなたの楽天アフィリエイト広告を1クリックすると、そのお客様から報酬をいただくことのできる期間が30日間あるんです


これって、すごいことです。
私も、最初はどうせ報酬は1%だから・・・なんて思っていましたが、1%も積もれば・・・ですね。
あと、高額商品を買っていただくと1%でもけっこうポイントもいただくことができます。


最近、旅行関係の記事を書くことがあるんですけど、そこの楽天アフィリエイト広告からけっこう購入していただいているんでビックリしています。
旅行なので金額も3万円以上。
1%でも300ポイントいただけるんですから・・・
10件以上購入していただいているので3,000ポイントです。


数十ポイントのときは、放置状態だったんですが、1,000ポイント以上になると、ポイントを現金にしたいなという感情がこみ上げてきました。


一番簡単な現金化の方法は、楽天銀行に口座を作ることです。

月々の楽天アフィリエイトの報酬が3,000ポイント以上になると楽天スーパーポイントが楽天キャッシュになります。

この楽天キャッシュが楽天銀行で現金になるんです


ネットビジネス専用口座としてまだ銀行口座をもっていないよという方はぜひご検討ください。
当然、口座は無料で作れます。

⇒ 楽天銀行




3,000ポイント以上なんてムリと思った方にピッタリのツールがあります。
このツールで検索すればするほど、楽天ポイントが貯まるというすぐれものです。

楽天アフィリエイトで報酬をもらい、自分で商品検索してポイントをもらい、そして現金をもらいましょう。

⇒ たった数秒でポイントが貯まる!【楽天ツールバー】





最後まで読んでいただき、ありがとうございます。



 カテゴリ
Copyright © 脱サラしたいサラリーマンがアフィリエイトを実践、気ままにネットビジネス All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます