アフィリエイトのカテゴリ記事一覧

カテゴリ:アフィリエイト

アフィリエイトのカテゴリ記事一覧。居眠りばかりしている社長を見て、この会社の将来はあるのかな!?と不安を抱くようになり、好きな車で自由にドライブがしたくてネットビジネスをはじめました。会社勤めしながらでもできるアフィリエイトで気ままに副業生活
no-image

アフィリエイト
アフィリエイトをはじめるためには、道具の環境が必要です。インターネットに繋がっていること、パソコンがあることたぶん、アフィリエイトをはじめようと決めたあなたはインターネットもパソコンも準備できているはずですね。その次に、フリーメールやブログの準備をします。慣れるまで、ちょっとストレスたまるけど、アフィリエイトをはじめるためには必要な環境です。⇒ アフィリエイトで絶対必要なツールここまでの準備で、ア...

記事を読む

no-image

アフィリエイト
アフィリエイトをはじめて、行き詰ってしまったところというと、何を書いたらいいんだろう!?ということでした。ブログは開設したけれど、ブログのテーマの決め方、さらにブログ記事の書き方がわからないので、記事のないまっさらなブログ状態が続いたこともありました。いろいろな商材は、アフィリエイトをはじめたばかりの初心者は、まずは日記ブログからはじめましょうと教えてくれます。私は、この日記を書くということをしな...

記事を読む

no-image

アフィリエイト
アフィリエイトの一番の魅力は、お金をかけなくても準備ができてしまうことです。アフィリエイトを始めるなら、まずツールの準備をします。勉強を始めるのに、ノートとシャープペンと消しゴム・・・を揃えるのと同じですね。すべて、インターネットとパソコンがあればそれ以外のお金を使うことはありません。アフィリエイトで必要なツールについてはこちらの記事を参考にしてください。⇒アフィリエイトで絶対必要なツールアフィリ...

記事を読む

アフィリエイト
アフィリエイトでブログをはじめると、気になるのがアクセスアップではないでしょうか。「ブログのアクセスアップについて、テクニックやコツが必ずあるはずだ」といろいろな教材・書籍探しをはじめます。そして、行き着くところSEO対策。私は、このSEO対策にかなりの時間滞在してしまいました。そのわりに、全く成果が上がっていなかったんです。苦痛な時間でした。SEOの手法で、内容のないブログを大量に作って、そのブ...

記事を読む

no-image

アフィリエイト
私は、アフィリエイトをはじめて何度も何度も挫折しそう、いや挫折してしまったことがあります。アフィリエイト初心者だった私が、挫折しそうになったときに自分にいい聞かせていたおまじないがあります。アフィリエイトをはじめたきっかけは何ですか?私のきっかけは、会社に不安・不信を感じてしまうようになってしまい、自分の努力でお金を稼げるようになりたい、好きな車で自由にドライブしたいという思いからアフィリエイトを...

記事を読む

アフィリエイト初心者がやりたがらない、大切なはじめる手順

アフィリエイトをはじめるためには、道具の環境が必要です。

インターネットに繋がっていること、パソコンがあること


たぶん、アフィリエイトをはじめようと決めたあなたはインターネットもパソコンも準備できているはずですね。


その次に、フリーメールやブログの準備をします。

慣れるまで、ちょっとストレスたまるけど、アフィリエイトをはじめるためには必要な環境です。

⇒ アフィリエイトで絶対必要なツール

ここまでの準備で、アフィリエイトをはじめる環境はそろいます。


ここら辺で、何もしなくてもお金が入ってくる、もしくは、何もしなくてもお金が入ってくる手法を探すことをやってしまうんですよね。


コピペするだけで、日給○○円みたいな、教材を買って勉強したけど、お金が稼げない。
そして、アフィリエイト教材サーフィン(次から次へと教材を買いまくる)をはじめることになります。


何で、こんなことになってしまうのか?

アフィリエイトをはじめるために、すごく大切な準備が抜けてしまったからです。

それは、ブログで何をするか?ということです。

⇒ アフィリエイト始めるなら絶対必要な3つの心得


アフィリエイトをはじめるための3つの心得が準備できないと、「お金にだけ執着してしまい」、その結果・・・

やっぱり、「アフィリエイトは稼げないじゃないか」とやめてしまうんです。



アフィリエイトをはじめるために道具を用意するのは必要です。
勉強するのに、ペンとノート、パソコンなどを用意するのと同じです。



そして、アフィリエイトをはじめる手順一番重要なのは、
どんなブログを作るのか!?
です。


ブログのテーマが決まれば、あとはそのテーマに関係する記事を書くだけです(記事を書くだけといっても、慣れないとなかなか大変なんですが・・・)。


ブログ記事を書くことに、目標を決めると作業もやりやすくなります。




☆ブログを作る目標を決める

  1. 日常の生活で、ブログテーマに関係した記事ネタを考える(仕事中にふと思ったこともノートやスマホのメモなどに書き出す)

  2. 思いついたネタについて調べて、記事を書いてブログを更新する

  3. 1と2を繰返す(大切なのはブログテーマに関係した情報を伝えるということです

  4. 記事が10記事くらいになったら、ASPの登録をする

  5. 1ヶ月くらいしたら、記事もけっこう増えてくると思います。最初に書いた記事たちを読み返して、わかりやすい文章かどうか!?を自己チェックする







ふと思いついたことって、けっこう大切だったりします。
仕事中に「あっ、こんな記事どうだろう」と思って、家に帰ったら考えようとメモを取らないでいると、忘れてしまうことがあります。

メモに書かないことはすごくもったいないことなので、くだらないことだと思ってでも、必ずメモに残すようにしましょう

メモに残したことを、あとで読み返して、記事にするしないを決めるだけでも目標になっていきます。

記事にするリストが10個あれば、それが目標になりますからね。

10個記事を書けば、目標達成です。


目標がないと、だらだらと何、書こうかな!?今日は書かなくいいや・・・となって、ブログ作成も進みません。


はじめてすぐに、お金の目標をたてるのはやめた方が良いです。
1ヶ月で10万円とか・・・

まずは、今あなたができること(記事を書くということ)を目標にしましょう。


アフィリエイトで大切なはじめる手順

1、あなたの作りたいブログテーマを決める

2、ブログを作る目標を決める




最後まで読んでいただき、ありがとうございます。



スポンサーサイト



ブログテーマの決め方に悩んだときに使う3つの方法

アフィリエイトをはじめて、行き詰ってしまったところというと、何を書いたらいいんだろう!?ということでした。



ブログは開設したけれど、ブログのテーマの決め方、さらにブログ記事の書き方がわからないので、記事のないまっさらなブログ状態が続いたこともありました。



いろいろな商材は、アフィリエイトをはじめたばかりの初心者は、まずは日記ブログからはじめましょうと教えてくれます。


私は、この日記を書くということをしないで、いきなりアフィリエイトブログをはじめてしまったので、今思うと遠回りをしたなと思っています。


日記というと、「今日は天気が良いです。ランチはカツどんを食べました。」的なものを連想していました。

文章を書きなれていない私にとっては、この「今日こんなことがありました日記」でも毎日書くべきだったなと・・・


思ったことを文章にすることができないと、ブログ記事を書くこともできないですからね。



そして、日記を書くということで思ったのが、自分自身のことを見つめるというすごく大事な作業だったんだと。

  • 自分は、何を知っているのか?

  • 自分は、何を経験したのか?

  • 自分は、何を教えることができるのか?

  • 自分は、こんな考えを持っているんだ

  • 自分は、こんなことをやってみたいと思っている




自分自身がわかっていないと、ブログテーマも思いつかないものなんですよね。



そこで、ブログテーマの決め方に悩んだときに使う3つの方法です。





1つ目は、商品を紹介するです。
商品についての説明や感想などを記事すれば、けっこう書けてしまうものです。

実際に、自分で商品を買って使えば、もっとリアルな記事も書けます。

自分で商品を買ったときにも、報酬がもらえるASPもあるので、使わない手はないですよね。

自分で商品を買って、報酬をもらう方法はこちらの記事を参考にしてみてください。

⇒ a8netの便利な機能、セルフバック利用方法を実際に使っています


さらに、商品を紹介するときのキーワード選定は、こちらの無料レポートが良いです。
えっ、こんなので良いの?なるほど・・・と、いろんな発見がありますよ。

>>キーワード無双





2つ目は、自分自身が知っていることや経験したことを基に情報提供するです。
これは、ある程度勉強や経験を積まないと難しいかもしれません。

ある商材では、「まず本を3冊読みましょう」と教えてくれました。

その道のプロになりましょうということですね。

私は、自分自身のたな卸しをしないまま、この商材を勉強して、見事挫折しました。

今、この教材を読むと「なるほど、その通りだ」といろんな気づきがあります。


自分のやりたいことがわかった方には、心強い教材になるでしょう。

>>1商品で942万円稼ぎ出す仕組み




3つ目は、今話題になっていることをテーマにするです。
これは、トレンドアフィリエイトといわれてます。

トレンドといっても、「今日、芸能人の誰々が誰々と手をつないで歩いていた」見たいな記事ではありません。
このような方法もありますが、私はやりませんでした(記事を大量に書かなければならないから・・・)。


テレビ番組を基に、未来の話題をテーマにするという今までにない方法です。

「今話題になっていることを今記事にしたらトレンドじゃなくなってしまう」ことも考えられますからね。


未来の話題をテーマにすることで、時間をかけて記事を書くこともできますからね。

>>毎月10万円を稼ぐ為のトレンドブログアフィリエイト




自分自身と向き合って、この3つの方法のどれか1つを使えば、ブログテーマの決め方や記事を書くことに悩むこともなくなるでしょう。



ブログテーマの決め方、3つの方法

1、商品を紹介する

2、自分自身が知っていることや経験したことを基に情報提供する

3、今話題になっていることをテーマにする




最後まで読んでいただき、ありがとうございます。



アフィリエイト始めるなら絶対必要な3つの心得

アフィリエイトの一番の魅力は、お金をかけなくても準備ができてしまうことです。
アフィリエイトを始めるなら、まずツールの準備をします。

勉強を始めるのに、ノートとシャープペンと消しゴム・・・を揃えるのと同じですね。

すべて、インターネットとパソコンがあればそれ以外のお金を使うことはありません。

アフィリエイトで必要なツールについてはこちらの記事を参考にしてください。
アフィリエイトで絶対必要なツール


アフィリエイトを始めるには、ツールはなくてはならないものです。

でも意外と、ツールを準備すれば、お金がザクザク入ってくると勘違いしてしまうことがあります。
ツールの準備も、慣れないと結構面倒で時間がかかってしまいます。


こんなにたいへんな思いをしているのに、何で稼ぐことができないんだろう!?



こんな風に思うようになって、ある行動をしてしまいます。

簡単に稼ぐ方法はないのかな!?


ブログを始めたけど、稼げない。

ツイッターでツイートするだけで○○万円みたいな商材を見つけて即購入!

でも、稼げない。


こうならないための、アフィリエイト始めるなら絶対必要な3つの心得を、ぜひ実践してくださいね。



アフィリエイト始めるなら絶対必要な3つの心得


その1、ブログのテーマを決める

ブログのテーマを決めることは、一番重要なことかもしれません。

なぜならば、ブログのテーマを決めることで、そのテーマに関心のある読者が集まりやすくなり、商品も売れやすくなるからです。

ブログのテーマが「健康」なのに、突然、「車の査定が無料です」いかがですか?と紹介されても、「えっ?」と思われてしまうでしょう。
まれに、興味を持ってくれる読者もいるかもしれませんが・・・

自然な流れは、やっぱりテーマが「健康」だったら、「この商品を使ったら健康になりますよ」のがしっくりいきます。
読者も、興味を持ってくれるでしょう。

そして、テーマはより絞った方が効果的です。

「健康」だと、テーマが広すぎて、「どんな記事を書けば良いのか?」と悩んでしまうし、読者も集まりづらくなります。


例えば、テーマを「健康サンダル」にすれば、健康サンダルについてブログ記事を書いていけばいいし、読者も集まりやすくなります。


その2、ブログを楽しむ

ブログは、読者のためになる情報を発信して、その情報に関連のある商品を読者に紹介して、読者に喜びを提供することを目的としています。


でも、何よりも、あなた自身がブログをやっていて楽しくなければ意味がありません


このような意味でも、「その1、ブログのテーマを決める」ことは大切になってきます。

商品を紹介しやすくするためにテーマを決めること、そして、あなたがそのテーマについてのブログを楽しくやれること


その3、ブログを続ける

その1、ブログのテーマを決める
その2、ブログを楽しむ
これらが、できるようになって、ブログを続けることができるのだと思います。

ブログを続けるということは、大切です!

やめたら、そこでおしまいだからです。

アフィリエイトで成功している人は、全体の5%以下とか良く聞きますが、継続することのできる人のことなのかもしれません。


アフィリエイトは、正直、楽ではありません。

でも、「楽しくやること」は絶対にできるはずです。



ブログを楽しんでやることができれば、続けることもできます



ブログを始めてすぐだと、テーマが見つからないので、「まずは、日記を書きましょう」などと、いろいろな商材で書かれています。

これは、記事を書くことに慣れるためにすることです。


テーマを見つけることは難しいことかもしれません。



あなた自身と向き合って、あなたがブログを楽しみ、読者にとって有益な情報を提供できるテーマを見つけましょう


最後まで読んでいただき、ありがとうございます。



 カテゴリ
 タグ
None

ブログをアクセスアップさせるテクニックとコツは?記事数は関係あるの?

アフィリエイトでブログをはじめると、気になるのがアクセスアップではないでしょうか。


ブログのアクセスアップについて、テクニックやコツが必ずあるはずだ」といろいろな教材・書籍探しをはじめます。


そして、行き着くところSEO対策


私は、このSEO対策にかなりの時間滞在してしまいました。
そのわりに、全く成果が上がっていなかったんです。

苦痛な時間でした。


SEOの手法で、内容のないブログを大量に作って、そのブログから本命のブログにリンクを貼るというのがありました。
私もブログをたくさん作って本命ブログにリンクを貼る手法をやりました。

でも、結果が出ませんでした。

正直、ブログを作るのが楽しくありませんでした
すごく、苦痛でした



コピペで作業でアクセスアップ、文章を書かないで検索エンジン第1位みたいな手法を探していたからです。


アクセスの集まるブログを作る作業を全くやらないで、上位表示しようとか報酬だけもらおうって考えがそもそも間違っていたんです。


楽して、アクセスアップ、そしてお金稼ぎたいですものね・・・



でも、そんなテクニックやコツは見つかりませんでした。



今まで、集めてきたアフィリエイト教材大全集をもう一度、読み返してみると自分のダメなところがわかってきました。


それは、
ブログで何をしたいのかがわからない


これって、初歩的なことですよね。

だって、シャンプーを紹介したいのに、シャンプーに関係する記事を書いていたんだけど書いていなかったんだから・・・


記事を書いていたんだけど書いていない

自分の目線でしか記事を書いていなかったんです。


アクセスアップするためには、アクセスが集まる記事を書く必要があります。



アクセスが集まる記事とは、GoogleやYahooの検索窓に入力されるキーワードで検索される記事のことです


Googleの検索窓に『シャンプー』と入力して検索すると、

Google検索窓

シャンプー解析、シャンプー ノンシリコン・・・たくさんシャンプーに関する検索キーワードが出てきます。


これらのキーワードが『シャンプー』について良く検索されている言葉なんです。


ブログをアクセスアップさせるためのテクニックは、これらの関連キーワードを使って記事を書いていくことです。


でも、関連キーワードを使って記事を書くだけじゃ、まだあなたのブログは上位表示されません。

なぜなら、ライバルも当然これらのシャンプーの関連キーワードを使って記事を書いているからです。



今、例として『シャンプー』で検索しましたが、『シャンプー』でアクセスアップさせるのはかなりハードルが高いようです。



では、どうするか?
『シャンプー』に関するライバルの少ないキーワードを探す必要があります。


一つの方法として、『シャンプーの商品名』を入れて記事を書く

シャンプーの商品名に絞るだけでも、かなりライバルが少なくなります。

このシャンプーの商品名に絞ることを、属性を絞るといいます。

属性を絞ることの重要性は、いろんなアフィリエイト教材で書かれています。

私は、アフィリエイト教材を読んでいたんですが、理解できてなかったようです・・・



でも、今は属性を絞るという意味がわかってきたので、キーワードをいろいろ探すのが楽しいです。


そして、そのきっかけになったのが皮肉にも無料レポートだったんです。

無料レポート恐るべし!
そして、感謝!


売れている商品を紹介する方法がわかりました。

売れている商品はライバルも多いはず。

でも、キーワード選定のテクニックを使えば、ほぼライバルがいない状態になるんです。


私はこの無料レポートでキーワード選定のコツがわかりました。
そして、今まで読んできたアフィリエイト教材の意味がわかるようになりました。

⇒ キーワード無双



ブログのアクセスアップのテクニック&コツは、キーワード選定にあり


もう、SEO対策のためのブログ作りは卒業しましょう。



最後まで読んでいただき、ありがとうございます。



 カテゴリ
 タグ
None

アフィリエイト初心者が挫折しそうになったときのおまじない

私は、アフィリエイトをはじめて何度も何度も挫折しそう、いや挫折してしまったことがあります。

アフィリエイト初心者だった私が、挫折しそうになったときに自分にいい聞かせていたおまじないがあります。


アフィリエイトをはじめたきっかけは何ですか?


私のきっかけは、会社に不安・不信を感じてしまうようになってしまい、自分の努力でお金を稼げるようになりたい、好きな車で自由にドライブしたいという思いからアフィリエイトをはじめました。


志は高く持っていたのですが、結果がなかなか出ないので、マイナス思考になることがしょっちゅうありました。

自分にはムリかな?
成功している人は頭が良いんだな
何で結果が出ないんだろう!?


全部、自分は悪くない的な発想しかできませんでした。

よく耳にするのが、アフィリエイトで成功する人は全体の5%で、95%の人は失敗するといわれてます。

これを聞いて、自分にはムリかな?って正当化してしまったんですね。

でも、考えてみたんです。
会社で社長になれる確率って、たぶん5%以下だよなって。

しかも、仮に今勤めている会社の社長になれたとしても月収100万円は絶対にムリだし、自由な時間を手に入れることだってムリだなって。

こう考えると成功する確立は1%・・・いや0%だなって・・・^^


アフィリエイトに挫折しそうになったときは、今の会社に置き換えていろいろ考えるようにしてました。


それと、アフィリエイトで挫折しそうになった原因は、自分にできもしないことをやろうとしていたことです。


ブログにたくさんアクセスを集めないとダメだ
SEO対策は一番大切


教材を読むと、必ずといっていいほどアクセスのことSEO対策のことは熱弁しています。
それだけ大切なことということが私なりにわかっていたので、アクセス、SEOのことばっかり考えていました。

このとき、アフィリエイトをやっているのが苦痛に感じていました。


アクセス、SEOを制するには、検索エンジンに登録、ブログランキングに登録、コメント周り、ブログ量産・・・
やってはいるんだけど、結果が出ない。


人任せなことばっかりやっていたんです。

アクセスが集まるということは!?これが抜けていたんです。


アクセスを集めるにはキーワード選定が重要なんだとわかりだし、ちょうどこのころある無料レポートに出会うことができました。

キーワード選定のコツが書いてあるレポートでした。

⇒ キーワード無双


例えば、ダイエット商品を紹介しようと思って、ダイエットというキーワードを使っても絶対上位表示することはない。
では、どうすれば!?ということを知ることができました。

それからは、キーワードを調べるのが楽しくて、アフィリエイトっておもしろいって思えるようになりました。

このキーワード無双は、キーワード選定のコツだけじゃなく、キーワード選定の実践方法も知ることができるので、アフィリエイト初心者でもすんなり行動できるようになっています。

キーワード無双で、実践しているのはアマゾンなのですが、これが本当にわかりやすくキーワード選定のコツを教えてくれるのです。


アクセス、SEOをやらなくても、上位表示はできるんだということが、はっきりとわかります。


無料ですが、アフィリエイトの肝になるキーワード選定のコツが具体的にわかるとても良いレポートです。

⇒ キーワード無双


アフィリエイト初心者が挫折しそうになったときのおまじない
○成功者5%になるのは、現状に置き換えるとそれほど大変なことじゃない
○自分にできないことはしない、できることを探して実行する



最後まで読んでいただき、ありがとうございます。



 カテゴリ
 タグ
None
Copyright © 脱サラしたいサラリーマンがアフィリエイトを実践、気ままにネットビジネス All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます